ウルトラセルQプラス処置後2か月半目。シュッとなってます。本日は糸2本ずつ挿入。
大好評のウルトラセルQプラスの症例写真は➡➡こちらをクリック
院長と直接やり取りできる無料メール相談は➡➡こちらをクリック
院長の佐藤です。
今年も残すところ明日だけとなりましたね。
あっという間に1年経ってしまいました~
今日は豊洲市場最終日なので朝行ってきました。
6時半おゆりかもめ乗ろうとしたら超満員・・・・
正直びっくりしました。
山手線か??というくらい混んでいました。
案の定お寿司屋さんには長蛇の列。
というわけで?ウナギを食べてきました。
福せんというお店。3800円・・・意外と高いんですね。
これが妥当な値段かどうかは別としてウナギはおいしいですね~。
これでカードが使えればもっといいんですけど・・・
現金のみだなんて時代遅れだな~
ちなみに当院は数百円からでもクレジットカード使えますよ~
ポインんとたまりますしね!
さて、今日も手術だけをやらせていただきました。
ホクロ切除、イボ切除、イボレーザー治療、ウルトラセルQプラス、フラクショナルCO2レーザー
ダーマペンによる臍帯血幹細胞上清液のメソセラピー、糸リフトなどなどやらせていただきました~
というわけで?定番のウルトラセルQプラスの3か月たってないくらいの経過の写真をアップしてみます。
10月頭と本日のお写真(2か月と3週目くらい)。
フェイスラインがさらにシャープになりましたね。
↓もう少しシャープになりたい、ということでスタンダードコグリフトを2本ずつ挿入させて頂きました。直後。
2本ずつでもたるみが少ない人にはちょうど良いですね。
ウルトラセルQプラスの最近の流れとしては初回やったら1~2か月後に2回目をやり、その後、年に2~3回やっていくとリフトアップを維持で切るという流れですね。
ウルトラセルQプラスは極端な変化を望まれる方には適していませんが、ダウンタイムなく、人知れずリフトアップしていきたい、という方には非常にお勧めの治療です。
直後からぎゅっとなりたい方にはやはり糸リフトとの併用がお勧めですよ~
ウルトラセルQプラスと糸を交互にやるのもありですね。
・ウルトラセルQプラス
モニター 10万+消費税
・スタンダードコグリフト(今月のキャンペン)
4本モニター 8万+消費税(1本2万+消費税)
となります。
合併症
・腫れ、内出血、痛み(糸リフト)
・凹凸、ツッパリ感(糸リフト)
・軽度の赤み(ウルトラセルQプラス)
・ごく軽度の鈍痛やしびれ(ウルトラセルQプラス)
・ほてり、違和感(ウルトラセルQプラス)
・効果がゆっくり(ウルトラセルQプラス)
・繰り返しやる必要性(ウルトラセルQプラス)
ウルトラセルQプラスはダウンタイムがかなり少ないので年末年始ではなくてもいつでもできますよ~
いつでもご相談くださいませ~
大好評のウルトラセルQプラスの症例写真は➡➡こちらをクリック
院長と直接やり取りできる無料メール相談は➡➡こちらをクリック
テレビで高嶋ちさ子さんが湘南美容クリニックでたるみ治療器HIFU(ウルセラ)を受けて~~
というテレビ番組がやってまして、当院のウルトラセルQプラスとウルセラ、何が違うのかというと効果は同じくらいかもしれませんが、
痛みが格段に違うのと費用を抑えて施術ができる、というものです。自分もあの痛みには耐えられませんでした・・・
あとはウルトラセルQプラスは今年2月に出たばかり最新機種、ウルセラは5~6年前の器械、といったところでしょうか。
テレビではウルセラを25万円以上でやっていましたが、ウルトラセルQプラスは当院ではモニターで10万+消費税でやらせていただいております。
#豊洲
#糸リフト
#コグリフト
#リフトアップ
#ウルトラセルQプラス
#HIFU
#ハイフ
#高嶋ちさ子
#湘南美容クリニック